神社

神話の世界から律令制、仏教伝来による神仏習合、復古神道、そして現在へ。時代と共にさまざまな変遷を見せる神社と信仰の歴史。神社は日本人の(心のふるさと)だと表現される。人々の精神的な拠所として、また地域社会の調和・統合の象徴として、それなりの歴史を歩んできたのが神社であって、まさに民族信仰の原点に位置するものである。
そんな思いを石に込め・・・。

品名:狛犬

狛犬は高麗犬とも書き、原型はオリエント・インドライオン像。中国・朝鮮を経て渡来したといわれている。 もともと宮中で魔よけに用いられていたものが、神域を護る目的で寺院や神社にも置かれるようになった。左右二匹で一対とし「阿」 ...

品名:鳥居

神話の世界から律令制、仏教伝来による神仏習合、復古神道、そして現在へ。時代と共にさまざまな変遷を見せる神社と信仰の歴史。神社は日本人の(心のふるさと)だと表現される。人々の精神的な拠所として、また地域社会の調和・統合の象 ...

品名:燈籠(神前、仏前)

燈籠は元来仏教に附随して伝来したものであるから始めは専から仏教のみに用いられていたのであるが、神に燈明を供へると云う思想はずっと以前からあったのでついに仏に捧げる石燈籠を神にも捧げることとなった。始めのうちは仏に捧げるも ...

品名:玉垣

玉垣取り付け工事風景 東五城神明社第2次玉垣新設工事 全長約110メートル 親柱52本、小柱234本親柱は全てアンカーボルト基礎まで貫通取り付け、支え柱も等間隔に取り付け直角でない角の親柱は、多角形に製作し通りも見栄えも ...

品名:のぼり立て&ポール

神社の入り口を飾るのぼり旗は、佇まいの一部として神社の風格をもたらすだけでなく、神様を迎える目印でもあり、現在でも重要な意味をもつ表示物です。 最近は、幟旗を揚げる支柱の柱の建て上げに苦労をする氏子さん達が増え、その問題 ...

品名:水鉢、社 等

愛知懸護国神社にマリアナ戦鎮魂碑